未分類 4歳差育児にあると便利なベビーベッドのお話 次女が生まれて4か月。二人育児は思ったりより大変なことも多いですが少しずつリズムができて赤ちゃんがいる生活に慣れてきました。そして、4か月の間にめちゃくちゃ役立ったのが「ベビーベッド」です。 この記事では出産前にベビーベッドを準備す... 2019.04.29 未分類育児4歳差
産後 抜け毛増えても体重減らない!産後3か月のお腹と体重の変化 産後3か月になると育児にも慣れてきて少しずつリズムが出来始めるようになります。そんな産後3か月の体重とお腹の変化についてまとめました。 産後3か月の体重の変化 体重はプラス4キロ台ですっかり定着してしまい、完全に... 2019.04.22 産後
育児 【二人目育児】4歳上の子のお家遊びのアイディア もうすぐ長期連休ですが、下の子が産まれるとお出かけするのも一苦労です。普段の平日は保育園にお世話になっている4歳長女ですが、連休中は保育園もお休みなのでお家で過ごすことになります。今までなら色々お出かけしていた我が家ですが、今回は下の子が... 2019.04.17 育児4歳差
育児 【4歳差育児】4歳と0歳が一緒に遊ぶ姿が可愛い!~ねんね時代~ 4歳差育児が始まる前、4歳も年が離れた兄弟ってあんまり一緒に遊ばないのかな?と少し残念に思っていました。 ですが、長女が世話好きな性格であることもあり、次女が新生児の頃からちょこちょこ二人で遊んでいます。その可愛いこと!これぞ兄弟育... 2019.04.15 育児4歳差
育児 【寝かしつけ】どうやって寝る?4歳と0歳の寝室レイアウト 4歳差育児が始まってもうすぐ2カ月になります。長いようで短い2カ月間で1番苦労したのが夜の睡眠についてです。(ちなみに現在進行形。。)赤ちゃんが寝る夕方は上の子がまだ起きていて赤ちゃんを起こしてしまうし、夜中に起きて泣く赤ちゃんの声で上の... 2019.04.08 育児4歳差
未分類 育休中こそ歯医者に行くべきだと思うたったひとつの理由 突然ですが歯間ブラシって使ったことありますか?私、アラサーで2児の子持ちですが、先日まで使ったことがありませんでした。でも育休中に歯医者に通うようになり、勧められた歯間ブラシを使ってみたら歯垢が取れる取れる!めっちゃ気持ちいい!!... 2019.04.01 未分類育児