こんにちは、ぽっちです。はじめにごめんなさい。毎日ボーッとしているうちに産後4か月のお腹写真を撮るのをすっかり忘れていて気づけば産後5か月になってしまいました。。。
とは言えタイトルのとおり、あまり大きな変化もないのであってもなくても変わらないかもしれません。
さて、そんな産後5か月のお腹と体重についてまとめました。
産後5か月の体重の変化

はい。前回(産後3か月)から完全に横ばいです。
今も変わらず完母ですが、授乳間隔も少しずつ開いてきて(だいたい3時間前後)授乳量も落ち着いてきたのか、多少時間が空いても胸がパンパンに張ることはなくなりました。
離乳食もぼちぼち初めているので、今後はもっと減ると思うのですが・・・体重の方も一緒に減ってくれないかなぁ。。。トホホ。
産後5か月のおなかの変化
産後3か月と産後5か月のお腹を比較するとこんな感じになりました。

うーん・・・すこーし、へこんで・る・・!!?
角度が違うだけの様な気もするけど(笑)
引き締まったお腹になりたいなぁ~と思いつつ大したことは何もできていない現実。。。
横と前からみるとこんな感じです。

ぶよぶよですねぇ~(ため息)。
お腹もなんですけど、薄着になって二の腕のお肉もめっちゃ気になるんですよねぇ。
この前、娘のお友達にも二の腕もみもみされながら「ぷにぷに~!!」って言われたんです。。。あぁ、子供ってピュア過ぎてときどき残酷(笑)。
さて、サイズの変化はこんな感じです。
出産前 | 産後3か月 | 産後5か月 | |
腹囲 | 100cm | 79cm | 76cm |
太もも | 52cm | 52cm | 51cm |
ふくらはぎ | 36cm | 36cm | 36cm |
バスト(アンダー) | – | – | 91cm(74cm) |
授乳量が落ち着いてきたのでバストサイズも測ってみました。卒乳するまではこのサイズが維持されるのかな?と思ってます。元々まな板だったのですが、長女の卒乳後に超まな板になってしまい(涙)期間限定でも嬉しいです!!
産後5か月、体型戻しのためにしたこと
体重は減ってませんが、体型はすこーし戻ってきている?気がします。そんな産後4、5か月の間にしたことをまとめました。
骨盤矯正ストレッチ
暑くなってきて産前から愛用していたトコちゃんベルトが蒸れるようになったので付けない日が増えてしまいました。すると骨盤がグラグラしているように感じたので、骨盤矯正ストレッチを寝る前にするようにしました。痛気持ちいいくらいの強さで3~5分ほど行っています。もちろん寝落ちしてしまいできない日もあります。。。
足パカ+プランク
前回に引き続き足パカとプランクも始めました。はじめは20秒からスタートして2か月ほどたった今では1分ほどぷるぷるしながらできるようになりました。腰痛が心配でしたが、少しずつ秒数を伸ばしているので、今のところ痛みはありません。プランクのあとで、横足パカを30回、縦足パカを30回しています。ペースは3日に1回くらいです。
まとめ
産後5か月になると生活のリズムが少しずつできてくる反面、赤ちゃんが寝返りして動き出すようになったり、離乳食が始まったりと、今までよりやることが増えて忙しくなってきました。ダイエットは無理のない範囲で、できるときに少しずつ続けていこうと思います。
◆産後6か月の記事はこちら
◆こちらもおすすめ
コメント