1歳のお誕生日を過ぎた1歳1ヶ月(生後13ヶ月)は赤ちゃんから幼児へ向かって毎日ものすごいスピードで成長する時期です。この記事では我が家の娘が生後1歳1ヶ月の頃の発語やできることを紹介します。
生後1歳1ヶ月のできること
-
- 「ママ」とはっきり言える
- 音楽に合わせて全身でリズムをとる
- 小走りできる
- 手に物を持って歩ける
- カートやベビーカーを押して歩きたがる
- 手と足を使って階段を登れる
- スプーンを使える
- 両手でコップを持って飲める
- 積み木を壊して喜ぶ
- 夜起きても一人でまた寝れる
- 食べムラが出る
- 嫌なものは口から出す
- カギに興味を持つ
- ドアを閉めて鍵穴にカギを入れようとする
- おいでと言うと逃げる
- 「まてまて~」と追いかけると喜ぶ
- ご機嫌なときは「て、て、て、て」と言う
- 気に入らないことがあると「えー!」と言う
- 鼻の穴や服の穴を見つけると指を入れる
小走りでちょこちょこ歩けるようになり、バランスも安定して手に物を持ったまま歩けるようになりました。またスーパーのカートやベビーカーを押して歩くことも好きでした。階段は手と足を使ってなんとか登れるという感じでした。

手先も器用になり、スプーンが持てたり、コップを両手で持って飲めるようになりました。
積み木を壊すと「きゃー」と喜んだり、カギを持ってドアの鍵穴に入れようと一生懸命がんばっていました。(まだ上手くできません)
食べムラが出て、いやなものや熱いものを「べー」と吐き出すようになりました。
何を言っているか分からないことも多いですが、言葉で感情を表現するようになり、気に入らないことがると「えー!」と抗議するような声を出すようになりました。
断乳前なので夜間に何度か授乳をしていましたが、授乳以外でも起きてしまうことがあり、寝たふりをしていたら一人でまた寝れることが増えました。
1歳1ヶ月の言葉
生後1歳1ヶ月ではっきり話すようになった言葉は「パパ」でした。「ママ」ははっきり言えるようになり、ようやく「パパ」も言えるようになりました。
◆関連記事

【成長記録】11ヶ月のできることと初めての言葉
1歳のお誕生日まであと少しの生後11ヶ月。この時期の赤ちゃんはどんなことができるのでしょうか?この記事では我が家の娘が生後11ヶ月の頃の発語やできること、オススメのおうち遊びや1日の生活リズムを紹介します。
生後11ヶ月のできるこ...

【親バカ記録】0歳の赤ちゃんが可愛い!大好き!
初めての出産後、慣れない育児で毎日が必死だったあの頃、0歳の娘は「寝ない、よく泣く、敏感」と手がかかる赤ちゃんで大変なこともたくさんありました。でも自分の子どもはやっぱり可愛くて大好きでした。この記事ではそんな我が家の娘が0歳の頃の可愛...
コメント