1歳2ヶ月の次女、分かること・できることがどんどん増えてますます可愛い盛りです。
私(母)はもちろんのこと、長女もパパもばぁばもみーんな次女が大好きな我が家です。
少しずつ言葉も増えてきたのですが、私にとってものすごくショックなことがあったので備忘録も兼ねて絵日記にしました。。。

最近の4歳差姉妹がよくやっているやりとりがこちら。
長女が「ねぇねは?」というと、
次女が「ねぇね~」と答えます。
か、可愛すぎる・・・!!
長女もこの「ねぇね~」が大好きなようで、一日に何回も聞いては満足げに笑ニコニコしています。保育園で仲良しのママさんや先生にも自慢していました。

朝起きて、パパを見つけると、指差して
「パァ パッ!!」
と叫ぶのが次女の日課です。
早朝出勤で慌ただしく準備中の(もじゃもじゃ)パパもメロメロ。ニンマリしています。

お家が近くてちょくちょくヘルプに来てくれるばぁばが大好きな次女。
ばぁばを見つけると
「ばぁ~!!!」
と言いながら両手を広げて駆け寄ります。
これはたまらないといった様子でいつも満面の笑みのばぁばです。
さて、「ねぇね」「パパ」「ばぁば」とくれば1番身近にいるはずの「ママ」が言えないはずはありません!!授乳は終わりましたが、食事~排泄~寝かしつけと毎日のお世話のほぼ全てを担っている超重要人物(のはず)なのです。
ところが・・・

ママが言えません!!涙
どうしてなんでしょうか?
何度か「ママはー?」と言っても
ニヤニヤしながら「ば!」というだけ・・・。
毎日一番近くにいるのに!!
悲しい、悲しすぎる!!
そんなショックを受けるままを横目に、長女とパパとばぁばはホクホクの笑みなのでした。

ぽっち
ママって言える日はいつだろう?
コメント