こんにちは、ぽっちです。
2人目育児が始まって半年が過ぎました。下の子は今のところ完母
また最後に私が完母を続ける理由はこれかな?と思うことも正直に
良かったこと1:睡眠コントロールがしやすい
おっぱいって最強の寝かしつけグッズだと思っていて、「そろそろ寝て欲しいなぁ~」と思ったら長めに吸わせて、「今はまだ寝て欲しくないなぁ~」という時は短めに切り上げたり、赤ちゃんの睡眠コントロールがしやすいんですよね。
特に風邪気味で鼻水が出ているときは寝つきが悪くてグズりがちなので、そんなときは添え乳でおっぱいをあげると鼻呼吸することで鼻通りも改善されるし、そのまま寝てくれるので最高に楽チンな寝かしつけができるので助かっています。
良かったこと 2:ミルク代がいらない
金銭面のメリットもありますよね。ミルクって結構高いじゃないですか・・・。それが完母なら全くかからないので
良かったこと 3:お出かけの時の荷物が少ない
ママ(おっぱい)があればなんとかなるので、哺乳瓶やミルク、お
良かったこと 4:赤ちゃんを待たせなくて良い
ミルクを作るのって時間かかりませんか?私は不器用なので、粉ミ
ただ最近は液体ミルクが販売されていて、哺乳瓶に移すだけで飲ま
明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】×24本
困ったこと1:授乳中の上の子のフォロー
下の子を完母にして一番困ったのは「授乳中の上の子のフォロー」です。特に月齢が小さいうちは2時間おきの授乳で授乳時間も30分ほどかかることもあり、その間ずっと上の子と遊べないのはさすがに可哀想に思いました。
対策として私は、下の子が低月齢のうちは授乳中も上の子の遊びに付き合っていました。授乳クッションを使えば片手が空くので座ってできる遊び(ブロックやおままごと、お人形ごっこなど)を一緒にしていました。
月齢が上がれば授乳時間も授乳回数も少なくなるのでだいぶ楽になりました。
困ったこと 2: 預けられない
完母で一番困るのは人に預けられないことですね。特に体調が悪く
また2人目となると上の子と
ただこれは搾乳

困ったこと 3: 寝不足になる
母乳はミルクより腹持ちが悪いので夜中に何度も授乳しなければな
困ったこと 4: 断乳が大変
母乳っ子だと断乳が大変です。栄養的には問題なくても気持ちはま
まとめ(私が完母を続ける理由)
私が感じる完母の2人目育児のメリットとデメリットについて書き
最後にぶっちゃけた話をすると、私、元々超貧乳だったんですよ。
そんな肩身の狭かった私のおっぱいが、赤ちゃんを産んだとたん大
授乳中の赤ちゃんの幸せそうな顔を独占できるし、何より愛しい我
なんか最後にものすごくしょーもないこと書きましたが、この記事
コメント