
動き出した赤ちゃん可愛すぎ!
ねんね期を過ぎ、寝返り、お座り、ハイハイ、たっちと毎日目まぐるしく成長していく赤ちゃんは目が離せず育児が大変になってくる時期です。
ですが同時に、できることがどんどん増えるこの時期の赤ちゃんは本当に可愛い!!
今日はそんな歩き出す前の我が家の赤ちゃんが8,9,10ヶ月の頃に夢中になって遊んだものを5つ、親バカ全開&写真多めでご紹介します。
8,9,10ヶ月の赤ちゃんのお気に入りその1:ヘアゴム

なぜかわかりませんが、うちの子たちは長女も次女もヘアゴムが大好きです。何の変哲もないただの黒いヘアゴムなのですが、これを見せるとニッコニコで近づいてきて奪い取ります。そして取ったヘアゴムをいつまでも握り締めてご満悦の表情。一体何が彼女たちを魅了するのかさっぱりわかりませんが、とにかく大好きなものの一つです。
初めは渡してあげると喜びますが、そのうち手が器用になってくると髪を結んでいるゴムを見つけて自分から手を伸ばして取るようになりました。そして取ったゴムを嬉しそうにいつまでも握り締めています。なにがそんなに嬉しいのか、よくわかりませんが、可愛いからよし♪
8,9,10ヶ月の赤ちゃんのお気に入りその2:あんよ

8ヶ月頃から自分の足を使ってひとり遊びをする姿をよく見るようになりました。
- 両手で両足をそれぞれ持ってバタバタと動かす
- 片足を手で持って上にあげる(ヨガのポーズ?)
- ゴロゴロしながらあんよを食べたり舐めたりする
- お座りの姿勢から口をあんよに近づけて食べる
- ベビーカーに座りながら手で足を持ってブラブラさせる
舐めたり食べたり、バタバタ動かして遊んだり、飽きずに毎日遊んでいる姿に成長を感じると共に、赤ちゃんのなんと体の柔らかいこと!と感心してしまいます。
8,9,10ヶ月の赤ちゃんのお気に入りその3:紙

紙も赤ちゃんが大好きなものの一つですよね。トイレットペーパーだけでなくティッシュ、画用紙や新聞紙まで、紙を見つけると高速でやってきて目を輝かせながらひっぱったり、破いたり、ぶん投げたり、、、誰も教えていないのにいつまでも夢中で遊んで(イタズラして)います。
ちなみに7ヶ月頃までは何でも口に入れて食べていたので極力触らせないようにしていたのですが、たっちできるようになってからは口に入れる頻度が減ってきたので少しずつ解禁してみたらすぐにハマって、取り上げなければいつまでもずーっと遊んでいます。
8,9,10ヶ月の赤ちゃんのお気に入りその4:おむつバッグ

お出かけ用のおむつバッグも大好きです。カバンの中から見つけると食い気味で奪い取られます。そしていつまでも手放さずどこへ行くにも持っていきます。たまにどこかに忘れると「あ”あ”あ”あ”あ”!!」と大騒ぎするくらい大好きです。
ちなみにおむつバッグ以外にも定期入れやお財布も大好きで一度見つかるとなかなか返してもらえません。笑
8,9,10ヶ月の赤ちゃんのお気に入りその5:ボールプール

児童館に赤ちゃん用のボールプールがあり、試しに入れてみると初めは「???」という感じで固まっていたのですが、何度か行くうちに面白さに気づいたようでずーっと中で遊ぶようになりました。
- ボールを持ってじーっと観察する
- 持つ→捨てる→持つ→捨てるを繰り返す
- 手をバタバタして音と感覚を楽しむ
- ハイハイでボールの中を進む
あまりに好きそうなので、家でもテントにカラーボールを入れて即席ボールプールを作ってあげたら気に入ってくれたようで自ら中に入って遊んでいました。
カラーボールにアンパンマンボールも混ぜると「これだけ何か違う・・・?」という感じで両手で持ってじーっと長いこと観察していました。
JISILI テント 子供用ボールハウス 専用収納ケース付き キッズ 幼児 ベビー用 室内 室外 テント 秘密基地
三和順 100個入り ファンボール ソフトプラスチック ピット プール カラーボール
アンパンマン 顔ボール3号 (3個入り)
まとめ
1歳前のこの時期は毎日の成長がすさまじく、喜怒哀楽の表情や感情もどんどん出てきてとーっても可愛くて愛おしい時期ですね。
長女のときは誕生月の関係でこのくらいの時期にはもう保育園に預けて仕事をしていたので、毎日がバタバタでゆっくり育児を楽しむ余裕がありませんでした。

片時も目が離せなくて大変なこともたくさんありますが、今だけの可愛い可愛い赤ちゃん期をめいっぱいと堪能しようと思います。
コメント