産後2か月になると産褥期も終わり、産後のダメージから体が回復して少しずつ動けるようになってきます。そんな産後2か月の体重とお腹の変化についてまとめました。
産後2か月の体重の変化

出産前に10キロ増えた体重は産後1か月でプラス3キロ台まで減っていましたがその後は4~5キロを行ったり来たりしながら全く減らなくなってしまい、産後2か月(8週間)ではプラス4.4キロに増えてしまいました。。。
母乳育児を続けているからか食欲が止まらず、1日3食しっかり食べても授乳後にはグーグー音が鳴るほどお腹が空いてしまいます。。。もう間食はしないと心に誓った数時間後には口がもぐもぐ、もはや無意識で気づけば何か食べているという状況(涙)食べない食べないと思うほどストレスが溜まって精神衛生的にも良くないので、もう授乳中は仕方ないと割り切って食べてしまうこともあります。が、体重計に乗っては後悔して、「明日は食べないぞ!絶対!!」とまた宣言したりして、思考がぐるぐる回っています。まだ産後2か月だし、もう少し落ち着こう、私。と今書きながら思いました(笑)
産後2か月のお腹の変化
産後1か月と2か月のお腹を比較してみました。

体重は減っていません(むしろ増えてる)が、お腹は確実に凹んでいます!嬉しい!
ただ空気が抜けてしぼんだ風船のようにだらしなく、引き締まった体からは程遠いです。また下腹は産後1か月からほぼ減っていないように見えます。これは筋トレなどをしないと戻らないということなのでしょうか・・・(泣)

次に横から見た写真と前から見た写真を並べてみました。
前から見るとまだ正中線もあるし、ほんのりくびれはあるものの、ズボンのうえにお肉が乗ってぶよぶよのたるたるですね。体重も減ってないし当たり前といえばそうかも。
サイズも測ってみました。出産直前と産後1か月との変化はこんな感じ。
出産前 | 産後1か月 | 産後2か月 | |
腹囲 | 100cm | 84cm | 82cm |
太もも | 52cm | 52cm | 52cm |
ふくらはぎ | 36cm | 36cm | 36cm |
はい、お腹周り以外は全く変化なし!現状維持!増えてないのでよしとします。。。
体型戻しのためにしたこと
ふくらはぎマッサージ
ふくらはぎ~太ももをさすってリンパの流れを良くしたり、もみもみ揉んだりするマッサージを続けてます。育児に追われてできない日も多いのですが、ちゃんとやった日は便通が良い気がします。
長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい (健康プレミアムシリーズ)
腹帯と骨盤ベルト
お馴染みトコちゃんベルトと産後の体型戻しのためのピジョンの腹帯をつけるようにしています。赤ちゃんが成長して抱っこが重くなってきたので、面倒に思うこともありますが、これからも継続していこうと思います。
産前 産後 トコちゃんベルト2 トコちゃんベルトII 紺 Mサイズ
腰まわし
時間があるときに腰をゆっくり回す体操をしました。ゆっくり体を整える感じで1セット左右10回ずつを目安に、スキマ時間でやっています。
骨盤矯正ストレッチ
骨盤矯正ストレッチも夜寝る前に余裕があればやっています。正座した姿勢から背中が床につくまでゆっくり後ろに倒すストレッチは太ももが伸びて気持ちいいです。他には「カエルのポーズ」がお気に入りです。
すごいやせる!股関節1分ストレッチ 体重17キロ減、ウエスト17cm減、太もも6cm減…続々!!
まとめ
お腹周りが少し凹んだ以外にはほとんど変化がありませんでした。この1か月は赤ちゃんがよく泣くようになってしまい、育児が大変であまり自分に時間をかけることができなかったのも要因かなと思います。体型戻しよりとにかく眠い!ちょっとでも時間があれば横になって寝たい!という日々でした。腹筋や筋トレ骨盤の開きが戻って、育児に余裕ができてから開始したいと思います。
◆こちらもどうぞ。
コメント